マイクロマウスのプログラム構造の紹介2(アプリケーションの基本骨格)
はじめに この記事はマイクロマウス Advent Calendar 2022の20日目です。前回の記事はtennisyiさんの東北大会のすゝめでした。 マイクロマウスのようなロボコン競技では大会に参加することが、モチベー … 続きを読む マイクロマウスのプログラム構造の紹介2(アプリケーションの基本骨格)
ロボット作成tip集
はじめに この記事はマイクロマウス Advent Calendar 2022の20日目です。前回の記事はtennisyiさんの東北大会のすゝめでした。 マイクロマウスのようなロボコン競技では大会に参加することが、モチベー … 続きを読む マイクロマウスのプログラム構造の紹介2(アプリケーションの基本骨格)
結果 マイクロマウス競技のファイナルにエントリーしました。初めて32 x 32の迷路を完走できて最短走行も決めることができました。 競技 ロボット名 記録 順位 マイクロマウス競技ファイナル trrkuwaganon 0 … 続きを読む マイクロマウス2021全日本大会の振り返りと2022年の新作
はじめに この記事はマイクロマウス Advent Calendarの2日目です。 前回の記事はコヒロさんのアドベントカレンダーが寂しい件についてでした。 Advent Calendarの季節になると一年の終わりを感じます … 続きを読む マイクロマウスのプログラム構造の紹介1 (ソフトの階層構造)
初めに この記事はMicro Mouse Advent Calendar 2020 の21日目の記事です。 20日目はもすさんのEAGLEのuloで苦労したとこという記事でした。特定のアプリに内包されている謎言語は便利で … 続きを読む electronでログビュワーを雑につくる
この記事はMice Advent Calendar2018の6日目の記事です。 前回の記事はtennisyiさんの”探索がんばるぞい”でした。 いつも、おいしそうなものを食べているイ … 続きを読む 社会人まうさーを続けてみての感想
今回は3Dプリンタの防音用に買ってみた防振ゴムのレビューです。 Amazonで防振ゴムと調べて出てきた下記の商品を試してみました。 価格は1200円くらい。 https://www.amazon.co.jp … 続きを読む 3Dプリンタの騒音対策 防振ゴム
マイクロマウスのメカ設計が進んできたので、設計の過程を記録に残しておこうとおもいます。 最終的な3Dモデルは下のような感じになりました。 以下、製作過程です。 最初はホイール … 続きを読む マイクロマウス メカ設計
GuiderⅡで色々なものを印刷してみての感想を書いてみます。 マイクロマウスのパーツとして以下を出力してみました。 印刷条件はこんなかんじ 素材 PLA 温度 210度 ステージ温度 30度 … 続きを読む 3Dプリンター GuiderⅡ 印刷物の表面はどんな感じか 「マイクロマウスセンサホルダ制作」
一月の末に3Dプリンタを自宅に導入しました。 機種はこれ。 フラッシュフォージのGuiderⅡという機種 guider2 とりあえず、ABS樹脂とPLA樹脂のフィラメントで造形してみましたが、 割と精度は良くて±0.2m … 続きを読む 3Dプリンタ買ってみた FlashForge GuiderⅡ
マイクロマウスの全日本大会が終わり、2018年のシーズンがスタートしてから最初の活動としておうち迷路をちゃんと作ってみました。 結構よくできたと思います。 作って思いましたがこれ、片付けるのメンドクサイです … 続きを読む おうち迷路を作ってみた。